5分で臨床推論 第25回:パソコン作業中に右手がしびれる 2020年7月26日 ogawayablog 現役理学療法士が提供する臨床推論&イラストサイト 解剖学、運動学をもとに患者をみる、そこから逸脱しない、と言うことを心掛けて、日々臨床に励んでおります。 今回は手のしびれの症例です。 これはOTさんの領域かもし …
5分で臨床推論 第24回②:「カバンを持ち上げると、肘の外側が痛い」② 2020年7月15日 ogawayablog 現役理学療法士が提供する臨床推論&イラストサイト まだ前半を読んでない方はこちらで~す。 「カバンを持ち上げると、肘の外側が痛い」① 【前回の臨床推論まとめ】 ①カバンを持ち上げる …
ハラプリのたわごと PTハラプリのたわごと② :「腰痛の運動療法」② 2020年7月12日 ogawayablog 現役理学療法士が提供する臨床推論&イラストサイト Chapt.2 腰痛を減弱させるための運動療法について、基本的な方針はたった2つ。 1つは「良い姿勢を保つ」、もうひとつは「 …
5分で臨床推論 第24回:「カバンを持ち上げると、肘の外側が痛い」 2020年7月6日 ogawayablog 現役理学療法士が提供する臨床推論&イラストサイト こんにちは、PTハラプリです。 わたしはPTなんですが、臨床では、首をはじめ、肩、肘、手首、手指とか、いわゆるOTさんの領域も、診るこ …
その他 リハビリイラストのページ 2020年7月6日 ogawayablog 現役理学療法士が提供する臨床推論&イラストサイト このページは、リニューアルした「自主トレイラスト」のページになります。 今まで、カテゴリー別に複数ページに渡って紹介していたのですが、目的のイラストを少しでも探しやすくするた …
ハラプリのたわごと PTハラプリのたわごと① :「腰痛の運動療法」 2020年7月6日 ogawayablog 現役理学療法士が提供する臨床推論&イラストサイト Chapt. 1 【1-1.腰痛について思うこと】 腰痛の八割が原因不明、ということは聞いたことがあるでしょうか。 むしろ原因がわ …